障がい福祉サービス一覧

共同生活援助

障害のある人に、主として夜間において、共同生活を営むべき住居において行われる相談、入浴、排せつ又は食事の介護その他の必要な日常生活上の援助を行う支援事業が共同生活援助、いわゆるグループホームです。 身体障害者の場合は、65歳未満の者又は65歳に達する日の前日までに障害福祉サービス若しくはこれに準ずるものを利用したことがある者に限られます。支援があれば、自立した生活ができ、地域で共同生活が送れる人が対象です。


グループホームには、一軒家から民間の賃貸マンション、公営住宅とさまざまなタイプがあります。利用者の個室のほかに、リビングや浴室、食堂など共同で使用する場所もあり、共同生活を学べるようになっています。

共同生活援助を利用するには

障害のある人が利用するグループホームには、主に3つのタイプがあります。

  1. 介護サービス包括型
    主に夜間や休日に、生活支援員や世話人が食事や排せつ、入浴など日常生活上の援助を行います。介護が必要な人が対象になります。
  2. 外部サービス利用型
    主に夜間や休日に、家事などの日常生活の援助を提供したり、相談に乗ったりします。入浴などの介護は、外部委託の介護事業者が行います。
  3. 日中活動サービス支援型
    24時間支援の体制だったり、短期入所施設が併設されていたりする場合は、日常生活の支援や介護などの幅広いサービスを受けられます。

自分の障害や性格に合ったグループホームを探すには、実際に施設を見学して、雰囲気や自分がこのグループホームで暮らしていけるか、サービスがきちんと受けられるかどうかなどを確かめることが大切です。


その他の「障がい福祉サービス一覧」を見る

関連情報

みんなの障がいへ掲載希望の⽅

みんなの障がいについて、詳しく知りたい方は、
まずはお気軽に資料請求・ご連絡ください。

施設掲載に関するご案内