2024.05.30

2024年最新版!障がい者手帳で利用できるサービス 自分に合ったサービスを見つけよう!【公共交通機関】

「障がい者手帳を持っていると、どのようなサービスが受けられるの?」「一覧から自分に合ったサービスを探したい!」という方必見!

障がいを持つと、生活費がかさむことや社会との関わりが薄くなることがあります。そのため、障がい者手帳で利用できるサービスを活用し、積極的に社会参加を目指したいものです。この記事では、障がい者手帳を持っている方が利用できるサービスを詳しくご紹介します。

 

障がい者手帳のサービス一覧

どのようなサービスがあるのか一目でわかるように、項目ごとに以下の一覧表にまとめました。

割引対象

概要

備考

公共交通機関

JR

運賃が半額

精神障がい者保健福祉手帳は対象外

航空券

国内線の運賃が3~5割引

航空会社によって割引率が異なる

バス

運賃が3割引~無料

バス会社によって対象・割引率が異なる

タクシー

運賃が1割引

タクシー会社によって対象が異なる

高速道路

料金が半額

精神障がい者保健福祉手帳は対象外

公共施設

宿泊施設

宿泊料割引や助成

宿泊施設による

テーマパーク

入場料が1割引~半額

(同伴者1名も適用される場合あり)

テーマパークによる

映画館

映画代が1,000円

(同伴者1名も適用)

映画館による

・動物園

・水族館

入場料が半額~無料

施設による

・美術館

・博物館

入館料が割引~無料

施設による

カラオケ

利用料が割引

(グループ全員に適用される場合あり)

カラオケ店による

スポーツ施設

利用料が割引

施設による

公共料金

水道料金

基本料、または使用料の減免

自治体によって対象・減免内容は異なる

NHK受信料

受信料の全額または半額免除

障がいのある方が世帯主の場合は半額

世帯全員が非課税の場合は全額免除

携帯料金

基本使用料や各種サービス使用料が割引

会社によって割引内容は異なる

郵便料金

郵便料金の減免

葉書の無料配布や、点字郵便物や特定録音物等郵便物(3kgまで)の郵便料金が無料など

ガソリン代

ガソリン代の助成

自治体によって対象・助成額は異なる

税金

・所得税

・住民税

障がい者控除がある

障がい者手帳の等級によって額が異なる

相続税

障がい者控除がある

障がい者手帳の等級によって額が異なる

贈与税

最大6,000万円まで非課税

障がい者手帳の等級によって額が異なる

・自動車税

・軽自動車税

・自動車取得税    

自動車税、自動車取得税が減免

自治体によって対象・減免内容は異なる

預貯金の非課税

預貯金の元本350万円までの利子が非課税

最初の預入等をする日までに申請が必要

医療費

医療費負担額の助成

自治体によって対象・助成内容は異なる

就労支援サービス

以下のサービスを利用して、就職のチャンスを広げられる

・就労移行支援

・就労継続支援A型事業

・就労継続支援B型事業

・就労定着支援事業

自治体の障がい課などに問い合わせ

その他

ネットスーパー

配送料が半額~無料

コープのみ

クリーニング

クリーニング料金が2割引

うさちゃんクリーニングのみ

 

身体障がい者手帳1級を持っている人が同伴者と新大阪から上野動物園に行った場合の費用

例えば、身体障がい者手帳1級を持っている方が同伴者1名と、新大阪から上野動物園に行った場合、以下のように、交通機関の運賃と動物園入園料にサービスが適用されます。

新大阪~上野

乗車券:8,910円→4,455円(半額

特急券:4,960円(割引なし)

同伴者1名も乗車券が半額

往復1人8,910円、2人で1万7,820円お得!

上野動物園

入園料:600円→無料

同伴者1名も入園料無料

1人600円、2人で1,200円お得!

二人分で通常なら5万6,680円かかりますが、障がい者手帳の提示によって、1万9,020円もお得にお出かけができるのです。

そこで、この記事では、あなたが利用できるサービスを選べるように、以下のポイントを踏まえてご紹介します。

  • 障がい者手帳を持っていることで受けられるサービスがわかる
  • サービス対象や、内容、利用方法がわかる
  • あなたのお住まいの地域で利用できるサービスのリンク先や検索方法がわかる

障がい者手帳で受けられるサービスを活用できるように、ぜひ最後までお読みいただけると幸いです。

 

公共交通機関運賃が最大半額になる

出掛ける度に必要な交通費は、積み重なると大きな出費になるので、割引があると助かります。

以下の5種類の公共交通機関の費用について、障がい者手帳で利用できるサービスをご紹介します。半額から無料になるケースも多いので、ぜひチェックしましょう。

割引対象

概要

備考

公共交通機関

JR

運賃が半額

精神障がい者保健福祉手帳は対象外

航空券

国内線の運賃が3~5割引

航空会社によって割引率が異なる

バス

運賃が3割引~無料

バス会社によって対象・割引率が異なる

タクシー

運賃が1割引

タクシー会社によって対象が異なる

高速道路 

料金が半額

精神障がい者保健福祉手帳は対象外

 

JRの障がい者割引対象乗車券と割引率

JRでは、障がい者手帳によるサービスの対象は、身体障がい者手帳と療育手帳をお持ちの方です。これらの手帳をお持ちの方は、運賃が5割引(半額)になります。

残念ながら、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は、このサービスの対象外です。

身体障がい者手帳と療育手帳をお持ちの方の割引対象乗車券と割引率は、以下の通りです。

対象

割引対象乗車券

割引率 

第1種障がい者とその介護者

普通乗車券

回数乗車券

普通急行券

定期乗車券

50%

第1種、第2種障がい者が単独で利用する場合

片道区間が100kmを超える普通乗車券

50%

参考:JR東日本「お体の不自由なお客さまへ

 

第1種障がい者と第2種障がい者の違い

第1種障がい者は、同伴する介護者についても、普通乗車券だけでなく定期乗車券も5割引になります。

一方、第2種障がい者については、障がいの程度が軽いことから、片道100kmを超える区間を1人で乗車する場合にのみ5割引が適用されます。

第1種障がい者と第2種障がい者の区分は、障がいの程度に応じて以下のように決められています。

第1種障がい者

障がいの程度が重い人

(視覚障がいなら、身体障がい者手帳1~3級、4級の1まで)

第2種障がい者

障がいの程度が軽い人

(視覚障がいなら、身体障がい者手帳4級の2~3、5~6級)

参考:JR東日本「お体の不自由なお客さまへ

第1種障がい者と第2種障がい者の詳しい規定については、JR東日本「お体の不自由なお客さまへ」をご覧ください。

 

JRの障がい者割引の利用方法

JRの障がい者割引の利用方法は、以下のように3パターンあります。

新幹線を利用する場合は、乗車券+特急券となっているため、乗車券には割引が適用されますが、特急券は割引の対象外となるので、ご注意ください。

全国の市営・私営地下鉄やモノレール、船(フェリー)、観光地のロープウェーでは、JRに倣って、障がい者に対する割引サービスが導入されています。

みどりの窓口など有人窓口での切符購入

障がい者手帳を見せて、購入する

ICカードの利用

降車駅の有人窓口で障がい者手帳を見せて、精算する

自動券売機での切符購入

同じ割引額の子ども料金の切符を購入し、乗車駅・降車駅の有人改札で障がい者手帳を見せる

主な市営・市営地下鉄とモノレール

主な市営・市営地下鉄とモノレールのリンク先をまとめたので、以下の中から確認してみましょう。

都営地下鉄のように、身体障がい者手帳と療育手帳をお持ちの方だけでなく、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方も、無料乗車券の対象となる電車もあります。

JRを始めとする、さまざまな交通機関の障がい者割引を活用していきましょう。

参考リンク先まとめ

東京都営地下鉄

東京都交通局「都営交通無料乗車券

東京都福祉局「精神障がい者都営交通乗車証

札幌市営地下鉄

札幌市交通局「乗車料金

仙台市地下鉄

仙台交通局「小児運賃・福祉割引について

東京メトロ

東京メトロ「障がいをお持ちのお客様の運賃

横浜市営地下鉄

横浜市交通局「障がい者割引

名古屋市営地下鉄

名古屋市交通局「割引制度(障がい者など)について

京都市営地下鉄

京都市左京区「福祉乗車証(障がいのある方の運賃無料・割引)等

Osaka Metro

Osaka Metro「身体障がい者手帳・療育手帳の割引

神戸市営地下鉄

神戸市交通局「特別割引

福岡市地下鉄

福岡市地下鉄「割引料金

北総鉄道

北総鉄道株式会社「営業のご案内

埼玉高速鉄道

埼玉高速「各種割引

東葉高速鉄道

東葉高速鉄道「障がい者割引

横浜高速鉄道

横浜高速鉄道みなとみらい線「運賃・定期券

広島高速鉄道

広島電鉄株式会社「障がい者・介護者割引

東京モノレール

東京モノレール「きっぷのご案内

上野動物園モノレール

東京都交通局「運賃・乗車券・定期券

多摩モノレール

多摩モノレール「乗車券・定期券・セット券のご案内

千葉モノレール

千葉モノレール「障がいをお持ちの方に対する割引制度のご案内

ディズニーリゾートライン     

東京ディズニーリゾート「障がい者手帳をお持ちの方(身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者)および介護の方の割引運賃について

湘南モノレール(神奈川)

湘南モノレール「よくある質問 障がい者割引について」

大阪モノレール

大阪モノレール「障がい者割引乗車券

北九州モノレール

北九州モノレール「運賃案内

ゆいレール(沖縄)

ゆいレール「乗車券の種類・運賃

 

航空券

多くの航空会社では、国内線に限り、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方を対象に、航空券を3~5割引で提供しています。

割引率は座席のクラスや時期によって変わり、国際線は割引の対象外です。

ANAやJALなどの大手航空会社だけでなく、その他の航空会社でも障がい者割引を行っているため、選択肢が広がります。

参考リンク先まとめ

ANA

ANA「障がい者割引運賃について(日本国内線)

JAL

JAL「障がい者割引運賃について

AIRDO(エアドゥ)

AIRDO「障がい者割引運賃

IBEXエアラインズ

IBEXエアラインズ「障がい者割引運賃

スカイマーク

スカイマーク「障がい者割引運賃

ソラシドエア

ソラシドエア「障がい者割引

フジドリームエアラインズ

フジドリームエアラインズ「障がい者割引運賃

オリエンタルエアブリッジ

オリエンタルエアブリッジ「お手伝いが必要なお客様へ

天草エアライン

天草エアライン「障がい者割引運賃

スターフライヤー

スターフライヤー「障がい者割引運賃

ジェットスター、ピーチ航空、エアアジアの3社は障がい者割引があることを確認できませんでした。(2024年2月現在)

ただし、どの航空会社も障がい者に対して以下のようなサービスを行っています。

  • 視覚や聴覚障がいがある人は、盲導犬、聴導犬、介助犬などの同伴無料
  • 飛行機への乗り降りのお手伝い
  • 座席の無料変更(安全上の理由や混雑状況により、希望に添えない場合もある)

事前に飛行機を利用することがわかっている場合は、早期割引の方が割引率が高くなることがあるので、料金を比較してからチケット予約するのがおすすめです。

バス

全国のほとんどのバス会社では、身体障がい者手帳や療育手帳をお持ちの方を対象に、3割引から無料のサービスが実施されています。

精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方に関しては、バス会社によって割引の対象になるかどうかが異なります。

バス会社は全国に1195社(2024年2月現在)あり、すべての詳細をお伝えすることは難しいですが、障がい者割引の利用方法は以下のように多くのバス会社で採用されています。

  • バス料金を支払う際に障がい者手帳を提示する(事前手続きなし)
  • 事前に窓口で障がい者手帳を提示して、割引券や定期券を購入する
  • 自治体が事前に割引券(割引証や無料回数券など)を交付してくれる

あなたが利用するバスの具体的な利用方法については、「バス会社(路線)+障がい者割引」で検索して確認してみましょう。

 

タクシー

身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は、全国ほとんどのタクシーで1割引が適用されます。

ただし、タクシー会社によっては、身体障がい者手帳をお持ちの方のみに限定している場合もありますので、事前に確認することをお勧めします。

 

障がい者割引が適用されるのは、国土交通省が全国のタクシー会社に対して通知しているためであり、割引分の1割はタクシー会社が負担しています。これは法律で義務付けられているわけではないため、タクシー運転手が障がい者割引を知らない場合もあります。

 

そのため、目的地に到着してからではなく、乗り込むときに障がい者手帳を提示しましょう。料金メーターに「障割」というボタンがある場合、運転手がこのボタンを押すと1割引が適用された運賃が表示されます。

 

また、自治体によっては重度の障がいを抱える方を対象に、タクシーの無料券や割引券を配布しているところもありますので、「お住まいの自治体+タクシー+障がい者割引」で検索してみましょう。

 

高速道路

身体障がい者手帳や療育手帳をお持ちの方は、高速道路料金が5割引(半額)になります。

この割引は、障がい者本人が運転する場合だけでなく、重度の障がい者の場合は、障がい者以外の人が運転する場合も対象となります。

障がい者1人につき、自動車1台を事前に申請・登録でき、登録しておけばETCカードも利用可能です。

詳しくは、以下の中からお住まいの地域の有料道路運営会社のホームページをご覧ください。

参考リンク先まとめ

東日本

(関東以北、北海道まで)

NEXCO東日本

有料道路における障がい者割引

中日本

(東海地方中心に北は富山や石川、西は滋賀や三重、東は神奈川や東京も含む)

NEXCO中日本

有料道路における障がい者割引制度についてのご案内

西日本

(関西以南、中国四国、九州沖縄まで)

NEXCO西日本

有料道路における障がい者割引制度についてのご案内

 

まとめ

障がい者手帳を持つことで、多くのサービスや割引が受けられることがわかりました。これらのサービスを有効に活用することで、生活費の負担を軽減し、社会参加の機会を広げることができます。

ぜひ、この記事を参考にして、あなたに合ったサービスを見つけてください。お住まいの地域や利用する機関によってサービス内容が異なる場合があるので、詳細は各機関や自治体の公式サイトで確認してください。障がい者手帳のメリットを最大限に活かして、より豊かな生活を送りましょう。

 

参考

2024年最新!障がい者手帳で利用できるサービス一覧│割引・支援


凸凹村や凸凹村各SNSでは、

障がいに関する情報を随時発信しています。

気になる方はぜひ凸凹村へご参加、フォローください!

 

凸凹村ポータルサイト

 

凸凹村Facebook

凸凹村 X

凸凹村 Instagram

凸凹村 TikTok


 

関連情報

みんなの障がいへ掲載希望の⽅

みんなの障がいについて、詳しく知りたい方は、
まずはお気軽に資料請求・ご連絡ください。

施設掲載に関するご案内