2022.03.25

ギフテッド2Eとは?ギフテッド2Eの特徴・診断方法・抱える問題

ギフテッド2E

ギフテッド2Eとは?ギフテッド2Eの特徴・診断方法・抱える問題

「ギフテッド」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。ギフテッドは、生まれつき天才的な能力をもつ人のことを指します。それでは、ギフテッド2Eの「2E」は何を指しているのでしょうか。ギフテッド2Eとは何か、ギフテッドの特徴、診断方法、ギフテッド2Eが抱える問題を解説します。

 

ギフテッド2E とは?

ギフテッド2Eとは、「ギフテッド」の特徴と「発達障がい」の特徴の2つをあわせもつ人のことを指します。「twice-exceptional:二重に特別」という意味があります。

ギフテッドは、生まれつき、知性、創造性、芸術性、リーダーシップ、特定の学問、運動能力のうち、1つまたは2つ以上がずば抜けて優れている人です。

発達障がいとは、脳機能に障害があり、得意なことと苦手なことの差がとても大きい状態を指します。つまりギフテッド2Eは「ある能力は天才的に優れているけれど、そのほかには多くの苦手がある人」のことをいいます。

 

ギフテッド2Eの特徴は?

ギフテッドと発達障がい、二つの特徴が見られるギフテッド2Eは、以下のような傾向が見られます。

①早い子は乳幼児から並外れた注意力がある
②覚えが異常に早い
③記憶力がずば抜けている。
④感情が深く、物事への反応が過敏
⑤興味のある分野で頭がいっぱいになる
⑥好奇心旺盛で、多くの事に疑問をもち、大人を困らせるほど質問する
⑦未就学児に想像上の友達(イマジナリーフレンド)がいる
⑧集中力が非常に高い
⑨ある分野は優れているが、文字の読み書きができないなど著しい苦手がある
⑩感覚過敏がある
⑪コミュニケーション能力がとても低い

しかし、ギフテッド2Eの子でも感覚過敏がなかったり、コミュニケーション能力があったりと、人それぞれ特徴に違いがあります。

一番大きな特徴は、特定の分野でとても優れた能力を見せるけれど、特定のことがまったくできず、その差がとても激しいことです。このような傾向がよく見られた場合は、ギフテッド2Eの可能性があります。

 

ギフテッド2Eの診断方法は?

ギフテッドを診断する方法や基準は明確に定まっていません。ただ「どこが発達しており、どこが苦手となっているのか」を知るため、発達障がい者と同じ診断方法を受けることになります。

日本ではまだギフテッドの診断はすすんでいないため、アメリカの診断方法も交えて、ご紹介します。

 

ギフテッドの診断には、おもに以下の3点がおこなわれます。

  • ウェクスラー式知能検査
  • 総合的判断
  • RITモデル

 

WISC-IV(ウェクスラー式知能検査)

ウェクスラー式知能検査は、子どもの知能指数や発達障がいの有無を診断するときに、世界的に使われている検査方法です。

①総合的なIQ

②言語理解

③知覚推理

④ワーキングメモリー

⑤処理速度

以上の項目を測定できます。どの面が発達しているか、どの面を苦手としているかが細かくわかります。

 

総合的判断

IQの数値が130以上に達していなくても、特定の分野で優れた能力を見せる方は「ギフテッド」の可能性があります。

そのためIQのほかに、以下の項目で総合的に「ギフテッド」であるかどうかを判断します。

  • 抽象的思考
  • 概念形成
  • 語彙力の豊富さ
  • 数理能力
  • 創造力
  • 芸術的な能力

さらに、親や教師への質問紙や、子どもの様子や日常行動に関する観察記録、学力テストや特定の分野の受賞歴、学習成績などを見たりして判断します。

 

RTIモデル

RTIモデルとは、学習障害が見られる子どもに適した指導や支援をおこない、その反応から、どのような支援が必要なのか、何を得意として苦手としているのかを知る方法です。日本ではおこなわれることはほとんどなく、主にアメリカで用いられています。

このRTIモデルには「三段階」の教育的介入があります。

 

第一段階

すべての子どもに質の高い指導をおこなう

第二段階

少人数で補足的な支援を追加する

第三段階

個別支援

 

第一段階であまり良くない反応があった子どもは、第二段階へ、第二段階でも伸びが見られない場合は第三段階へ移ります。少しずつ支援をしながら、その子どもの苦手や得意、必要な支援を客観的に判断します。

 

ギフテッド2Eが抱える問題

ギフテッドは生まれつきの天才であり、育てやすく、本人も生きやすいのではないかと思われます。しかし、実際はある程度能力をもった大人でないと育てづらく、本人も生きづらさを感じています。さらに発達障がいの特性が加わると、抱える問題は大きくなってしまいます。

 

才能を伸ばすことができない

子どもの発達を見るのに学力ばかりがよく注目されるため、学問以外の才能をもつギフテッド2Eのお子さんは才能を見つけてもらえないことがあります。さらに、苦手な部分のほうがまわりに知られ、本人は自信をなくし、周囲も過小評価するようになります。

 

発達障がいへの対処がされない

ギフテッド2Eのお子さんは特定の能力が高いので、療育をしたり特別な支援をしたりする必要はないと判断され、発達障がいの生きづらい部分を放置されている子がいます。

 

まわりと合わせることができない

同年代の友達と話が合わなかったり、感情的になることが多かったりして、友達ができにくく、苦手な部分でいじめられたりするなど、孤独感を抱えています。さらに、先生にもその特性を理解してもらうことができず、社会生活になじめず、不登校になるという問題も起こっています。

 

 

学校を楽しむことができない

ギフテッドは探求心が高く、なんでも疑問をもちます。高い知能で授業内容を理解してしまい、探求心が満たされず、ストレスになることもあります。

また、守ることが当たり前のようになっている規則にも疑問をもちます。そのため、ギフテッド2Eのお子さんは納得できる答えがもらえず、理解できないまま規則を守ることにも不満をもつ傾向があります。そのため学校を楽しむことができず、不登校になってしまいます。

 

まとめ

ギフテッド2Eの「2E」は、 「twice-exceptional:二重に特別」という意味があります。ギフテッドの天才的な能力と、発達障害の凸凹とした発達があり、本人は生きづらさを抱えています。ギフテッド2Eのお子さんには、才能を発揮できる場を用意することと、発達障がいの特性、どちらにも支援が必要です。

 

 

参考

ギフテッドとは?特徴・種類・検査方法について | ブレインクリニック

ギフテッドってなに?〜IQ130以上の「才能」と「障害」の違い - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

2E教育フォーラム

【2021年最新版】ギフテッドとは?ギフテッドな児童の現状

ギフテッド児の持つ23つの共通点~天才児との接し方~ | 完全個別指導・集団指導のフィンランド式学習塾

関連情報

みんなの障がいへ掲載希望の⽅

みんなの障がいについて、詳しく知りたい方は、
まずはお気軽に資料請求・ご連絡ください。

施設掲載に関するご案内