みんなの障がいブログ
記事一覧

- お知らせ
七夕会
こんにちは。chouchou石巻です。
7月4日に七夕会を行いました。
始めに七夕ってどんなこと?ということがわかる絵本を見ました。その後、一人ずつ短冊を描きました。短冊を描いたらみんなで笹の葉の壁面に貼り、さらに先日制作した七夕飾りも貼り、その前で記念写真を撮りました。
最後に活動室にシートを敷いてみんなでおやつを食べました。星の形のせんべいやチョコをいつもとは違う雰囲気で食べることができて、満足そうでした。

- お知らせ
身体測定!
こんにちはシュシュ石巻です。
今回は、6月の身体測定の様子をお届けします。
大きくなったかな?(⌒∇⌒)♪ 子どもたちもワクワクニコニコ笑顔で、張り切ってきをつけ!!
楽しい時間となりました。

- お知らせ
楽しい音楽会
こんにちはシュシュ石巻です。
今回は先日行った音楽会の様子をお届けします。ピアノの曲に合わせての変身ゲームや、歌遊び、先生の演奏する木琴の音に聴き入ったり、
線路は続くよどこまでも♪の楽しいピアノの音に合わせて、可愛い電車の運転手さんになって出発進行!!
笑顔溢れた音楽会となりました。

- お知らせ
ありがとうの気持ちを込めて
こんにちはシュシュ石巻です。今週は、大事な家族に向けて、一人一人が想いを込めて贈り物を制作しました。
日頃のありがとう!伝わりますように。

- お知らせ
虫歯予防デー
こんにちはシュシュ石巻です。
6月4日は虫歯予防デーということで、子供たちと楽しく歯磨き練習!
イラストの男の子の虫歯をメラミンスポンジ製歯ブラシで綺麗に磨いてあげます。
真っ白な歯に出来ると、「きれいになった!」と大喜びの子どもたちです。

- お知らせ
避難訓練を行いました
こんにちはシュシュ石巻です。
先日、地震を想定した避難訓練を行いました。シュシュ石巻では月に1度の避難訓練を実施しています。
訓練の開始時にはみんなで、緊急地震速報の音を確認しました。
緊急速報の音が鳴り、いざ訓練を行いますと先生のお話が始まると、普段は賑やかな活動室もシーンと静まり返りました。「机の下に入ってください!」の先生の声で、全員が机の下にもぐることができました。
みんな、頑張りました!!
自然災害は起こらないに越したことはありませんが、予期せぬ事態にも備えて日々準備・活動をしていきたいですね。

- お知らせ
ぷく~っと吹き込み練習♪
こんにちはシュシュ石巻です。
リトミック活動でのピアニカの取り組み風景をお届けいたします♪
この日は、みんなでピアニカ練習♪・・・の前に、息の吹き込み練習を行いました。
吹く動作と弾く動作の連動が難しいピアニカです・・・。ストローの先に袋を付けたものを使用し、うまく息が吹き込まれると袋が膨らみ、視覚的にもとらえられるようになっています。みんな一生懸命にフーフーしていました。
袋が膨らむと「風船みたい!」「わたあめの袋みたい!」という声が聞こえてきて、お子様の発想に心がほっこりしました。
その後の実際のピアニカ演奏では、練習を思い出しながら取り組んでいます♪
練習の成果を発揮して、きれいな音が響き渡ったシュシュ石巻でした♪♪♪

- お知らせ
ちょうちょになりました♪
こんにちはシュシュ石巻です。
本日は5月の制作の様子をお届けします。
4月に制作した『あおむし』が成長して、みんなでカラフルな『ちょうちょ』を作りました♪
自分で好きな色の折り紙を選んで、ちぎって貼る。
自分だけのカラフルなちょうちょが完成しました!
子どもたちも完成したちょうちょのように、大きく成長して羽ばたけますように。

- お知らせ
こどもの日
こんにちはシュシュ石巻です。
GWも明けて、新しいお友だちが加わり、より一層賑やかになっているシュシュ石巻です。
今日は5月のイベント、『こどもの日』の様子をお届けします♪
イベントでは、こいのぼりの制作を行いました!
こいのぼりの形に切り取った台紙に、集中してシールをペタペタと貼る子どもたち。
完成したこいのぼりと一緒にニコニコ笑顔で決めポーズの子どもたちでした!

- お知らせ
洗濯物作り♪
こんにちは、シュシュ石巻です!
今週は先日行った4月の制作の様子をお届けします。
4月の制作第一回目は「洗濯物作り」
まずは画用紙で作った真っ白のTシャツやズボンに、絵の具やクレヨンで模様を付けました!
特にTシャツに絵の具で模様を付ける際に使った、滲み絵という技法が面白かったようで、子どもたちも興味深々!夢中で取り組んでいました。
完成したものは、担当スタッフが窓に貼って飾ってくれました。
「ぼくが作ったのはこれだ!」と自分の作品を見つけて喜ぶお子さんもいました。
素敵な模様の洋服がたくさん干してあると、活動室も明るくなりますね♪

- お知らせ
みんな大好き外遊び!
こんにちは、シュシュ石巻です!
今週は、子どもたちが大好きな外遊びの様子をお届けします。
シュシュ石巻の庭はすっかり春模様♪
タンポポやタンポポの綿毛、きれいな菜の花がたくさん咲いています。
みんな嬉しそうに花摘みをして、職員に見せてくれたり、お友達同士で見せ合ったり、中にはお店屋さんのようにテラスに並べたりして楽しんでいるお子さんもいます。
また、少しずつ虫の姿も見られるようになってきました!
先日はクモを見つけてみんな大興奮!少し怖がりながらも、クモの様子を見学していた子どもたちです。
ダンゴムシやテントウムシなど、シュシュ石巻の子どもたちに大人気の虫たちも、もうすぐ出てきてくれそうです♪

- お知らせ
ちぎちぎ、、、
こんにちは、シュシュ石巻です。
今週は、新聞ちぎりの様子をお届けします!
微細活動の中でもシュシュ石巻では人気が高い「新聞ちぎり」の活動。
普段は、線に沿って新聞をちぎる課題や、「小さく」「細長く」などの指示通りにちぎる練習を頑張っている子どもたちですが、この日は、大きな紙を自由に、思い切り、ちぎって遊ぶ時間を取り入れました!
豪快にちぎってみたり、小さくちぎった紙を紙吹雪にしてみたり、大きな紙の上に乗ってみたり、洋服や王冠を作って身に着けてみたり、、、
様々な遊び方がたくさん見られました!
子どもたちも、活動室いっぱいにちぎった紙を広げて、ダイナミックに遊べることを楽しんでいるようでした♪
子どもたちの楽しそうな笑顔がたくさん見られて嬉しいスタッフです!
みんなの障がいへ掲載希望の⽅
みんなの障がいについて、詳しく知りたい方は、
まずはお気軽に資料請求・ご連絡ください。
施設掲載に関するご案内